よくあるご質問
よく見られている質問
Q
個人事業主は申込できますか?

A
個人事業主はお申し込みいただけません。
Q
支払い方法を教えてください。

A
クレジットカードでのお支払いとなります。
Q
手元の端末で使えるか確認したい。

A
- SIMカードでのご利用をご検討の際には、以下「対応機種」をご確認ください。
https://www.docomo.ne.jp/service/spmode/compatible_model/ - eSIMでのご利用をご検討の際には、以下の「対象機種の確認」をご確認ください。
https://www.docomo.ne.jp/support/uimcard/esim/
NTTドコモの端末ではSIMロックの解除は必要ありません。
NTTドコモ以外の端末ではSIMロックの解除が必要となる場合があります。
ご利用の場合は、SIMロックの解除が可能かどうかを事前に提供元へご確認ください。
SIMフリー端末はSIMロック解除の必要はありません。
Q
デュアルSIMで利用できますか?

A
ご利用いただけます。 ただし、iPhoneは手動で取得したAPN構成プロファイルは1つしか保存できない仕様のため、ディアルSIMでのデータ通信のご利用には制限がございます。 キャリアのSIMと当社のSIMの組み合わせの場合は両方のSIMでデータ通信をご利用いただけますが、他社MVNOSIMと当社のSIM、及び当社のSIM同士でご利用いただく場合は片方のSIMでのみデータ通信が可能です。
- ■両方のSIMでデータ通信可能
・SIM①:キャリア、SIM②:当社 - ■片方のSIMのみデータ通信可能
・SIM①「他MVNO」/ SIM②「当社」
・SIM①「当社」/ SIM②「当社」
Q
eKYCの画面が開きません。

A
eKYCの画面が開かない場合には、ブラウザの設定でポップアップがブロックされている可能性がございます。
以下の操作をお試しください。
ブラウザはGoogle Chromeのご利用をお願いします。
- 1.Google Chromeの右上にある 3点メニュー(︙) > 「設定」 をクリック
- 2.左側のメニューから「プライバシーとセキュリティ」を選択
- 3.「サイトの設定」をクリック
- 4.「ポップアップとリダイレクト」をクリック
- 5.「サイトがポップアップを送信したりリダイレクトを使用したりできるようにする」に変更する
また、PCとスマホで遷移が異なります。
- ・PC環境で操作する場合
①「申込者情報」をすべて入力後、「eKYC画面へ移動」ボタンをクリックしてください。
②別ウィンドウでQRコードが表示され、eKYCの部分はスマホで操作する必要があります。eKYCが終わったらPCに戻って入力画面の方のウィンドウを開いて続きを入力ください。 - ・SP(スマホ)環境で操作する場合
①「申込者情報」をすべて入力後、「eKYC画面へ移動」ボタンをクリックください。
②別ウィンドウでeKYCの画面が起動し、eKYCが終わったらeKYCの画面を閉じて続きを入力ください。