FAQ

お客様からのよくあるお問い合わせをまとめました。ご質問、御問い合わせの前にまずこちらをご覧ください。
もし、この回答集にない場合、fbc-support@FreeBit.NET までご連絡ください。
尚、お問い合わせいただいた内容について、回答集にあった場合、参照いただくご案内にて返答とさせていただく場合がございます。

サーバ全体 FAQ

Q. サーバのディレクトリ構造は?
Q. SSLは利用できますか?
Q. サーバ上でファイル名、ディレクトリ名として使用できる文字に制限はありますか?
Q. サーバで使用しているOSは何ですか?
Q. Webサーバは何を使っていますか?
Q. Perl、Sendmailのパスはどこ?
Q. Perlのバージョンは?
Q. 日本語化されたperl(jperl)は使えますか?
Q. telnet使用時の、プロンプトを変更してもいいですか?

メール関連 FAQ

Q. メールの設定はどうすればいいのでしょうか?
Q. 現在使っているメールアカウント(メールアドレス)を変更したいのですが… 。
Q. 管理者用(マスター)メールアカウントとはなんですか。
Q. メーリングリストとは何ですか?
Q. メールの転送設定はできますか?
Q. 自動応答メールとは何ですか?
Q. APOPは利用できますか?
Q. メールボックスの容量制限はありますか?
Q. メールアドレスはいくつまで利用できますか?
Q. 一斉同報(メールマガジン)の利用はできますか?
Q. POP、転送メールアカウントに利用できる文字に制限はありますか?
Q. メール転送について、注意はありますか?
Q. 大きなメールがあるようですが、消去するにはどうすればいいですか?

サービス関連 FAQ

Q. パスワードの変更がしたいのですが?
Q. ディレクトリにアクセス制限はかけられますか?
Q. アクセスログがみたいのですが…。
Q. ディスク容量は確認できますか?
Q. 初期設定されているディレクトリ、ファイルを誤って削除してしまいました。
Q. FTPで接続(ファイル転送)ができません。
Q. ストリーミング配信、MP3配信はできますか?
Q. anonymousFTPは、利用できますか?
Q. データベースやPHPなどは利用できますか?
Q. カウンタの数が同じまま(リロードしても数字が増えない)なのですが…。
Q. アクセスログの閲覧の見方がわかりません。

サービスオプション追加 FAQ

Q. メールアカウントを追加したいのですが…。
Q. ディスク容量の追加をしたいのですが…。
Q. サブドメインは使えますか?

CGI,SSI FAQ

Q. CGIを使うにはどうすればいいですか?
Q. 自分で作成した(ダウンロードしてきた)CGIは使えますか?
Q. CGIスクリプトをアップしたのですが、動作しません。
Q. SSIがうまく動かないのですが…。
Q. 同じサブディレクトリ内でCGI、SSIを動作させる場合、.htaccessにはどのように記述するのですか?
Q. cgi-binディレクトリ内に画像ファイル、htmlファイルを置いたとき、Forbiddenが出るのですが…。

登録情報変更 FAQ

Q. 住所が変わったのですが…。
Q. フリービットからの案内はどのメールアドレスに送信されますか?

その他 FAQ

Q. パスワードの変更はどうするのでしょうか?
Q. 初期のパスワードを忘れてしまった場合、どうすればいいですか?
Q. UNIXは良く知らないので、基本的なコマンドを教えてくれませんか?
Q. ブラウザで、自分のサイトが見えないのですが?
Q. サーバにトップページのHTMLファイルをアップロードしたのですが、ドメイン名 例)(http://www.your_domain.co.jp/)でアクセスすると別のページが表示されてしまうのですが?
Q. 退会の方法を教えてください。
Q. 郵送物の宛先を教えてください。

サーバ全体 FAQ

Q. サーバのディレクトリ構造は?
A. お客様のサーバのディレクトリの構造は下記の通りです。
/  
  /html   index.htmlをここに置きます。
ここがwww.お客様のドメイン名で最初に表示されます。
    /admin ユーザー指定のログファイルが置かれます。
アクセスログの閲覧に必要なファイルが入っています。
  /cgi-bin   cgiスクリプトを置くディレクトリです。
デフォルトではこのディレクトリ内のみスクリプトを動かすことができます。
http://www.お客様のドメイン名.co.jp(com)のディレクトリはhtmlの下になります。ここにindex.htmlを設置してください。

※初期状態では、弊社作成のindex.htmlが設置されておりますので、「上書き」にてアップロードをお願いいたします。

ページの先頭へ

Q. SSLは利用できますか?
A. 現在受付はいたしておりませんが、検討中でございます。

ページの先頭へ

Q. サーバ上でファイル名、ディレクトリ名として使用できる文字に制限はありますか?
A. 以下の制限が仕様上ございます。

ファイル名、ディレクトリ名として使用できる文字は、

半角英小文字(a~z)、半角英大文字(A~Z) 、半角数字(0~9)、 半角記号("_"アンダースコア)

です。(大文字、小文字の違いは認識されます)その他の文字や記号を使うと正しく動作しない場合があります。 また、「cgi-bin」「cgi-./images」「cgi-docs」「icons」「cgi-local」のディレクトリ名はシステムが特殊な解釈をする場合がありますので、同じディレクトリ名を使用しないようにしてください。

ページの先頭へ

Q. サーバで使用しているOSは何ですか?
A. 2002年9月現在はFreeBSD4.6です。
FreeBSDはIBM PC/AT互換機等で動作するUNIXです。本サービスの各種サーバにはIntelのPentium IIIを使ったPC/AT互換機を採用しています。

ページの先頭へ

Q. Webサーバは何を使っていますか?
A. apacheを利用しています。

ページの先頭へ

Q. Perl、Sendmailのパスはどこ?
A. 以下の主要コマンドのパスの一覧をご覧ください。
プログラム名 プログラム名
sendmail /usr/sbin/sendmail
htpasswd /usr/local/bin/htpasswd
perl /usr/local/bin/perl
nkf /usr/local/bin/nkf

ページの先頭へ

Q. Perlのバージョンは?
A. 現在、perl5.005_03をお使いいただけます。

ページの先頭へ

Q. 日本語化されたperl(jperl)は使えますか?
A. デフォルトで使用する/usr/local/bin/perlはjperlとなっています。
もしオリジナルのperlが必要な場合には /usr/bin/perl と指定することによりご利用いただけます。

ページの先頭へ

Q. telnet使用時の、プロンプトを変更してもいいですか?
A. Diversionサーバサービスにおきましてはお客様のセキュリティー上、telnetを使用することができません。ご了承ください。

ページの先頭へ

メール関連 FAQ

Q. メールの設定はどうすればいいのでしょうか?
A. 以下のように設定してください。
SMTPサーバ(送信サーバ名) mail.お客様のドメイン名
POP3サーバ(受信サーバ名)
mail.お客様のドメイン名

メールアドレス アカウント名 パスワード
aaaaa@お客様のドメイン名 aaaaa@お客様のドメイン名 XXXXXXXX
bbbbb@お客様のドメイン名 bbbbb@お客様のドメイン名 XXXXXXXX
ccccc@お客様のドメイン名 ccccc@お客様のドメイン名 XXXXXXXX

XXXXXXとお客様のパスワードを置き換えてください。

POPアカウント名(ユーザ名)は、メールアドレスと同じ(@、及びドメイン名を含む形)になります。

Eudora・クラリスメール・PostPet等のPOPサーバの設定欄のないメールソフトをご利用のお客様はPOPアカウントの欄に「各POPログイン%お客様のドメイン名@POPメールサーバ名」と設定してください。
(例:abc@defg.co.jpのメールを受信する場合
→ abc%defg.co.jp@mail.defg.co.jp となります。)

もしメールソフトの設定がどうしてもうまくいかない場合には、コントロールパネルの「ブラウザーメール」からアクセスすることも出来ます。

※ブラウザメールとは作成されたメールアカウントをメールソフトではなく、ブラウザから参照する機能です。メールソフトを使用することができない外出先からの送受信や、リモートアクセス機能の無いメールソフトでメール取得がうまくいかないときの消去に大変便利にご利用いただけます。コントロールパネルのログイン画面、もしくはブラウザのアドレス入力欄に「http://bmail.ご利用中のドメイン」を入力していただきますとご利用することができます。

ページの先頭へ

Q. 現在使っているメールアカウント(メールアドレス)を変更したいのですが… 。
A. メール管理用コントロールパネルで簡単に変更可能です。

メール管理者様が「メール管理コントロールパネル」へログインし、POPアカウントの設定を 行なってください。新規メールアカウントの作成は、「設定追加 / POPアカウントリスト 」で追加してください。 不要なメールアカウントは、 POPアカウントリストから削除できます。
なお、削除したPOPアカウントで受信したメールはご覧いただけません。

それぞれのコントロールパネルの使用方法詳細は、コントロールパネルのヘルプを参照してください。

コントロールパネルでの新規アカウント追加及び削除後は、必要に応じてお使いのメールソフトの 設定変更をおこなってください。

ページの先頭へ

Q. 管理者用(マスター)メールアカウントとはなんですか。
A. お客様のドメイン上のメールに関するマスター設定を行なうアカウントです。

お好きなメールアドレス(POPアカウント)がコントロールパネルより設定できます。独自ドメインの世界的な運用ルール上、管理者用メールアカウントは利用開始直後に あらかじめ登録されている postmasterというものになっており、変更する事は出来ません。(postmaster@お客様のドメイン名)

ページの先頭へ

Q. メーリングリストとは何ですか?
A. 例えばml@defg.netというメーリングリストを作成し、hosting@defg.net、office@defg.net、info@defg.netのメールアドレスを同メーリングリストに登録した場合、ml@defg.netにメールを送信すると、hosting@defg.net、office@defg.net、info@defg.netにメールが配信されます。

メンバーの登録方法はまず「メール管理コントロールパネル」にアクセスしメーリングリストを作成してください。作成方法は「メール管理コントロールパネル」のヘルプを参照してください。

その後メーリングリストの設定から設定したいメールアドレスを入力してください。

メーリングリスト用のアドレスは以下のようになります。
メールリスト名@お客様のドメイン(例:ml@defg.net)

以下の場合、メーリングリストからメンバーが削除される場合があります。

  • メーリングリストに登録されているメンバーのメールボックス容量が制限を超えて、新しいメールが受け取れない状態が何日も続いた場合。
  • メーリングリストに登録されているメンバーのメールアドレスが存在しなくなった場合。
  • メーリングリストに登録されているメンバーのメールサーバから受信を拒否された場合。

ページの先頭へ

Q. メールの転送設定はできますか?
A. メールの転送はブラウザメールより設定が可能です。

ブラウザメールよりアクセスしてください。
ログインしますと、左側のメニューから「転送」を選択して設定してください。
「自分宛てにコピーを残す」設定にしていただきますと、該当のメールボックスにメールを残して転送となり、「自分宛てにコピーを残さない」設定にいたしますと、転送のみとなります。

転送先アドレスに、転送先のメールアドレスを入力していただき、「設定変更」を押していただくことにより、設定が完了いたします。(携帯メールもお使いいただけます)

ページの先頭へ

Q. 自動応答メールとは何ですか?
A. 自動応答メールとはあらかじめ設定した定型文を送信元に返信する機能です。

ブラウザメールにログインし、自動応答メール機能を使いたいアカウントのPOPログインID、パスワードを入力して各設定を行ってください。

なお、Webmail(Webからメールを送信するシステム)の宛先を、自動応答メールの設定をしてあるアカウントにいたしますと、正常動作しないことが報告されています。
この場合、Webmail.cgiのスクリプトに変更を加えなくてはいけないため、弊社サポート外とさせていただいております。

ページの先頭へ

Q. APOPは利用できますか?
A. ご利用いただくことができません。

ページの先頭へ

Q. メールボックスの容量制限はありますか?
A. 1POPアカウントにつき、100MBとなっています。

お客様の利用できるメールのディスク容量は全メールアカウント合わせまして100MBとなっています。
アカウントの数に制限はありませんが、1POPアカウントあたりのメール保存容量は100MBとなっています。
制限を越えるとメールを受信できなくなり、送信者へは制限を超えたので受信できなかったというメールが送り返されます。そのため、メールはあまり貯めすぎないように、古いメールや読んだメールはサーバからこまめに削除していただくことをお奨めします。

ページの先頭へ

Q. メールアドレスはいくつまで利用できますか?
A. メールアドレスの制限数は特にありません。

いくつ作成しても追加オプションなども必要ありません。

ページの先頭へ

Q. 一斉同報(メールマガジン)の利用はできますか?
A. 利用可能ですが、設定内容などでの弊社サポートはいたしかねます。

メーリングリストの設定を工夫すれば、メールマガジンを発行することが出来ます。メールマガジンは、登録ユーザが投稿出来ないようにすればよいことになります。

メールマガジンの設定をしたい場合、「投稿には承認が必要」と、「モデレータ以外からの投稿は拒否される。これは承認が必要なリストのみ有効」及び「誰でも投稿できる」をチェックしてメイリングリストを作成してください(デフォルトの設定を全て逆)。

メールマガジンの発行は、登録したモデレータからのみになります。モデレータが投稿すると、モデレータのアドレスに確認メールが届きますので、それを指示に従って返信しますと実際に発行されます。

ページの先頭へ

Q. POP、転送メールアカウントに利用できる文字に制限はありますか?
A. メールアカウントに使用できる文字制限は以下のようになっております。

【メールアカウント名】
英小文字、数字、記号の一部"-(ハイフン)"、".(ドット)"、"_(アンダースコア)"が使用可能で2文字から20文字まで設定可能です。
但し".(ドット)"を使用したメールアカウントの転送の設定をされた場合、正常に転送されない等の不具合が報告されております。

【パスワード】
英小文字、数字が使用可能で6文字から8文字まで設定可能です。

※文字はすべて半角で入力してください。
※上記の文字をお使いください。

ページの先頭へ

Q. メール転送について、注意はありますか?
A.

サーバダウンを引き起こす可能性もありますので、ご注意ください。

メールコントロールパネルから、携帯用メールアドレスなどへの転送設定を行った際に、以下の現象が起こることが報告されております。

  1. メールがループする

    メールアドレスの設定間違いなどで、エラーメールが帰ってきた際、エラーメールを転送機能を使って、間違っているメールアドレスへ再度転送してしまい、メールがループすることがあります。
    この動作により、サーバに大きな負荷がかかり、サーバダウンを引き起こしたこともございます。ご注意ください。

    また、同様の動作にはなりますが、転送設定と、自動応答を同時にお使いの際、テストとして、設定したアカウントから設定したアカウントへ
    (例:info@yourdomain.comからinfo@yourdomain.comへ)
    送信される方がいらっしゃいます。
    上記と同様に、メールがループし、サーバに大きな負荷がかかり、サーバダウンを引き起こすことがございますので、ご注意ください。

  2. メールが遅延して配送される

    携帯のメールアドレスに転送設定を行った場合、携帯側のメールサーバの仕様により、遅延配送が発生することが報告されております。
    また、携帯電話会社により、メール流通量により、リアルサーバごとの受信を拒否されてしまう可能性が高くあります。
    その場合、流通量の高かったお客様のドメインだけでなく、サーバ単位での拒否となってしまうため、他のお客様にもご迷惑をおかけすることとなります。
    弊社では、上記に対しての何らかの手段を打つことができないため、お客様にお任せいたしております。十分ご注意いただいた上でご利用くださいますよう、お願いいたします。

ページの先頭へ

Q. 大きなメールがあるようですが、消去するにはどうすればいいですか?
A. ブラウザメールからメールを閲覧し、削除してください。

ページの先頭へ

サービス関連 FAQ

Q. パスワードの変更がしたいのですが?
A. コントロールパネルで変更可能です。

WWW管理用のパスワード変更は「WWW管理用コントロールパネル」から、MAILサーバの管理(postmaster)パスワードは「メール管理用コントロールパネル」から変更します。

○WWW管理用パスワードの変更
WWW管理用コントロールパネルへアクセスし、左側メニューの「パスワード変更」から変更します。

○メール管理用(postmaster)パスワードの変更
メール管理用コントロールパネルへアクセスし、POPアカウントリストを開きます。
postmasterアカウントのパスワード変更を行ないます。

※WWW管理用 と メール管理用 は、異なるパスワードを設定する事が出来ます。
どちらか片方のみ変更をしても、同時に変更はされませんのでご注意ください。

ページの先頭へ

Q. ディレクトリにアクセス制限はかけられますか?
A. コントロールパネルで設定可能です。

まずコントロールパネルへアクセスし、管理者用ID、パスワードを入力しログインします。
ここでアクセス制限の設定を選択し、制限をかけたいディレクトリ選択し、ID、パスワードを設定します。
制限の数の目安は、約30となります。

ページの先頭へ

Q. アクセスログがみたいのですが…。
A. コントロールパネルにて週ごとに集計、解析されたログがご覧になれます。

尚、アクセスログの容量は、お使いの容量の中に合算されますので適宜削除していただきますようお願いいたします。
アクセスログの閲覧メニューをクリックしてください。

ページの先頭へ

Q. ディスク容量は確認できますか?
A. コントロールパネル内にてご確認いただけます。

WWW管理用コントロールパネル内、「ディスク容量の確認」をクリックしていただきますと、現在お使いになっている容量が表示されます。

ページの先頭へ

Q. 初期設定されているディレクトリ、ファイルを誤って削除してしまいました。
A. 初期設定時にインストールされている「.」から始まるファイル、「html」「cgi-bin」などのディレクトリは、サーバ運用上必要なもの、お客様のサイト運用上必要なものなどが含まれております。有料にて復旧いたします。
設定初期化手数料:1,000円(税込1,050円)/1回

※ただし、ログファイルなどの蓄積型ファイルとお客様のコンテンツファイルは、復旧できません(抹消されます)のでご了承くださいますようお願いいたします。

以下の要領にてお申込みください。

1.こちらより書面をダウンロードしてプリントアウトしてください。
2.ご記入、ご捺印の上、以下の住所にご郵送ください。

〒150-0044
東京都渋谷区円山町3-6 E・スペースタワー
フリービット株式会社
フリービット クラウドインフラ コンサルティングセンター

ページの先頭へ

Q. FTPで接続(ファイル転送)ができません。
A. もう一度接続先ホスト名、ID、パスワードを確認してください。

  1. お使いのFTPソフトの設定を確認してください。

    [www.お客様のドメイン名 ]または、[ftp.お客様のドメイン名 ]

    ユーザ名を管理者用IDに設定し、パスワードを管理者用パスワードに設定してください。

  2. PASVモード(Passive)をご確認ください。
    • 接続できない
    • ファイル一覧が表示されない
    • アップロード、ダウンロードが全くできないまたは時々できない
    • アップロード、ダウンロードの途中でタイムアウトエラーになる

    上記の場合、PASVモードの設定で解決する場合があります。お使いのFTPソフトのPASVモード設定を確認し、ONの場合はOFFに、OFFの場合はONに設定を変更してお試しください。

ページの先頭へ

Q. ストリーミング配信、MP3配信はできますか?
A. Diversionサーバは、多ユーザ様のシェアリングサーバとなっているため、他のユーザ様がお使いになるリソースに、影響があると考えられるものに関しては、お断りさせていただいております。

ページの先頭へ

Q. anonymousFTPは、利用できますか?
A. ご利用いただけません。

ページの先頭へ

Q. データベースやPHPなどは利用できますか?
A. 全てのユーザ様についてご利用いただけます。

しかしながら、弊社でのデータベース、PHPに関するサポートは一切いたしません。環境の提供のみとさせていただいております。

また、記述ミスなどによるサーバへの負荷があった場合、事前にご連絡することなく該当ファイルの実行を停止させていただくこともございますので、ご了承くださいますようお願いいたします。

ページの先頭へ

Q. カウンタの数が同じまま(リロードしても数字が増えない)なのですが…。
A. カウンタの数が同じまま(リロードしても数字が増えない)なのですが…。

弊社にて、現在サービスさせていただいておりますアクセスカウンターは、「同一IPアドレスからの連続アクセス時にカウントアップしない」という仕様になっております。

(IPアドレスが)111.111.111.111からアクセス カウントアップ
(IPアドレスが)111.111.111.111からアクセス カウントアップしない

(IPアドレスが)111.111.111.111からアクセス カウントアップ
(IPアドレスが)222.222.222.222からアクセス カウントアップ
(IPアドレスが)111.111.111.111からアクセス カウントアップ
(IPアドレスが)111.111.111.111からアクセス カウントアップしない

動作確認をすぐに行われたい場合、ダイアルアップ接続でしたら、一度接続を切断していただき、再接続後はIPアドレスが変更されておりますので、カウントアップがご確認いただけます。

ページの先頭へ

Q. アクセスログの閲覧の見方がわかりません。
A. 以下をご覧ください。
成功したリクエスト件数: 43
上記解析期間におけるリクエストの合計です。
ページ単位のカウントではなく、呼び出されたファイルの数がカウントされます。例えば、xx.htmlの中に、1.gif、2.gif、3.gifと3枚の絵がある場合、リクエスト数はhtmlと3つのgifで4になります
上記の日別平均: 10
上記リクエスト件数を解析期間の日数で割ったものです。 平均した1日あたりのリクエスト数となります。
ホームページへの成功したリクエスト件数: 43
htmlファイルへのリクエスト件数となります。 一人の人が20ページ見ると、20リクエストとなります。
上記の日別平均: 10
ホームページへの成功したリクエスト件数を解析期間の日数で割ったものです。
リクエストエラー件数: 2
File Not FoundまたはInternal Server Errorなどでサーバからエラーが返された数です。
リダイレクトされたリクエスト件数: 1
ユーザがリクエストしたものと違うファイルを返した数の合計となります。
例えば、http://www.domainname/の、/abc/index.htmlを指定する際に、以下のようなURLを 入力したときにカウントされます。http://www.domainname/abc
しかし、以下のようなURLでリクエストされた場合は、カウントされません。
http://www.domainname/abc/
異なるファイルへのリクエスト件数:20
何種類のファイルがリクエストされたか、の合計です。
異なるホストへのリクエスト件数:1
Webサーバにファイルを転送したかの合計数となります。 「A」というサーバに配信した、「B」というサーバに配信した、「C」というサーバに配信した、となると、3になります。
転送データ量: 51.818 kバイト
この解析期間中に転送された全てのファイルサイズの合計です。
上記の日別平均: 12.562 kバイト
上記転送データ量を、解析期間日数で割ったものです。

ページの先頭へ

サービスオプション追加 FAQ

Q. メールアカウントを追加したいのですが…。
A. メールアカウント追加はお客様ご自身でお好きなときに処理が可能です。

メールアカウント(POPアカウント)は「メール管理コントロールパネル」から、お客様の手でご自由に追加することが出来ます。

追加数に制限はありませんが、全体としての容量には制限があります。
容量追加オプションをお申込みでない場合は全体で100MBとなります。

ページの先頭へ

Q. ディスク容量の追加をしたいのですが…。
A. 1.こちらより書面をダウンロードしてプリントアウトしてください。

2.ご記入、ご捺印の上、以下の住所にご郵送ください。

〒150-0044 東京都渋谷区円山町3-6 E・スペースタワー
フリービット株式会社 クラウドインフラ コンサルティングセンター

ページの先頭へ

Q. サブドメインは使えますか?
A. サブドメインでの運用は以下の2通りのパターンがございます。

○ wwwなしのアクセス

こちらに関しましてはオプションサービスとして「Easy URLサービス」をご用意しております。

1.こちらより書面をダウンロードしてプリントアウトしてください。

2.ご記入、ご捺印の上、以下の住所にご郵送ください。

〒150-0044 東京都渋谷区円山町3-6 E・スペースタワー
フリービット株式会社 クラウドインフラ コンサルティングセンター

○ www以外でのご運用

例えばDiversionサービスにてご運用いただいておりますadcd.jpで「osaka」というサブドメインを追加してosaka.adcd.jpでのご利用は現在、お受けいたしておりません。
サブドメインでのご運用をお考えの場合、お気軽にfbc-biz@freebit.netまでご連絡ください。

ページの先頭へ

CGI,SSI FAQ

Q. CGIを使うにはどうすればいいですか?
A. 以下のように設定してください。

CGIとは、Common Gateway Interface の略で、サーバ側でプログラムを実行させることによって必要なときに必要なデータを生成させるしくみことです。 CGIを使ってWebコンテンツを作成することによって、アクセスカウンターや掲示板、チャット等の機能がご利用いただけます。

デフォルトではホームディレクトリ配下の /cgi-bin ディレクトリにCGIスクリプトを置いていただくようになっています。もしhtml内に任意のディレクトリを作成しCGIスクリプトを実行したい場合は、メモ帳等で以下のように.htaccessという名前のファイルを作成し、そのディレクトリにおいてください。

Options ExecCGI
AddType application/x-httpd-cgi .cgi(最終行には改行を記述してください。)

※FTPでこのファイルをアップロードする場合には必ず改行コードは「LF」に設定してください。

ページの先頭へ

Q. 自分で作成した(ダウンロードしてきた)CGIは使えますか?
A. 上記の設定をご確認の上、お使いください。

尚、弊社にてご用意いたしましたCGIスクリプト以外のものに関しましては、サポート外とさせていただいておりますので、お客様の責任の下お使いいただきますようお願いいたします。

また、そのスクリプトに問題が発生し、サーバへ負荷がかかっていることが判明した場合、予告なく該当スクリプトを停止させていただくことがあります。

ご了承くださいますようお願いいたします。

ページの先頭へ

Q. CGIスクリプトをアップしたのですが、動作しません。
A.

お客様が設置したCGIスクリプトを起動すると"Internal Server Error"等のエラーが発生する場合は、以下の点を確認してみてください。

  1. 転送モードの確認
    Perl等のスクリプトはFTPのASCIIモードでアップロードしてください。
    Binaryで転送するとエラーが発生することがあります。
  2. スクリプトの文法の確認
  3. パーミッション設定の確認


diversionサーバ上では、セキュリティのため[パーミッションの最大値を755]にさせていただいております。パーミッション777の場合、動作しないとの報告を受けております。 また、この他にもスクリプト内のパス設定に問題がある場合があります。
フリーのCGIスクリプトのReadmeなどに、ディレクトリパーミッションが777となっている場合がありますが、diversionサーバにて運用される場合、755と読み替えてください。

ご注意: 弊社では、お客様がご用意されたCGIスクリプトの内容に関するサポートは行っておりませんので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

Q. SSIがうまく動かないのですが…。
A. .htaccessと、拡張子の確認をお願いします。

SSIを動作させるには.htaccessに以下の記述を書き加える必要があります。

まOptions FollowSymLinks Includes
AddType text/x-server-parsed-html .html(最終行には改行を記述してください。)

※FTPでこのファイルをアップロードする場合には必ず改行コードは「LF」に設定し、アスキーモードで転送してください。

また、本サービスではファイルの拡張子が .html でSSIが機能するよう設定しておりますので、SSIをご利用いただくには拡張子を .html に設定する必要があります。 .htm などの拡張子で利用したい場合には .htaccessというファイルを以下のように作成し、htmlディレクトリの下に置いてください。

Options FollowSymLinks Includes
AddType text/x-server-parsed-html .htm(最終行には改行を記述してください。)

※FTPでこのファイルをアップロードする場合には必ず改行コードは「LF」に設定し、アスキーモードで転送してください。

ページの先頭へ

Q. 同じサブディレクトリ内でCGI、SSIを動作させる場合、.htaccessにはどのように記述するのですか?
A. 以下の通り、.htaccessへ記述をお願いします。

Options ExecCGI FollowSymLinks Includes
AddType application/x-httpd-cgi .cgi
AddType text/x-server-parsed-html .html(最終行には改行を記述してください。)

※FTPでこのファイルをアップロードする場合には必ず改行コードは「LF」に設定し、アスキーモードで転送してください

また、本サービスではファイルの拡張子が .html でSSIが機能するよう設定しておりますので、SSIをご利用いただくには拡張子を .html に設定する必要があります。 .htm などの拡張子で利用したい場合には .htaccessへは以下の通り記述をお願いします。

Options ExecCGI FollowSymLinks Includes
AddType application/x-httpd-cgi .cgi
AddType text/x-server-parsed-html .htm(最終行には改行を記述してください。)

※FTPでこのファイルをアップロードする場合には必ず改行コードは「LF」に設定し、アスキーモードで転送してください。

ページの先頭へ

Q. cgi-binディレクトリ内に画像ファイル、htmlファイルを置いたとき、Forbiddenが出るのですが…。
A. 仕様となっております。

大変申し訳ございませんが、本サービス用サーバにおきまして、cgi-binディレクトリ内に画像ファイル、htmlファイルを 設置し、表示させることはできかねます。CGIソースを操作していただき、htmlディレクトリ内に画像ディレクトリ等を作成していただきその中に設置していただくことにより回避を お願いいたしております。

設定ファイル(.htaccessなど)の操作により、この仕様を回避することは現状できなくなっております。

お手数をおかけいたしまして申し訳ございませんが、セキュリティ保護のため、ご協力をお願い申しあげます。

ページの先頭へ

登録情報変更 FAQ

Q. 住所が変わったのですが…。
A. 1.こちらより書面をダウンロードしてプリントアウトしてください。

2.ご記入、ご捺印の上、以下の住所にご郵送ください。

ページの先頭へ

Q. フリービットからの案内はどのメールアドレスに送信されますか?
A. 弊社からのDiversionサーバサービスに関するご案内は、postmaster@お客様ドメインに送信いたします。

ページの先頭へ

その他 FAQ

Q. パスワードの変更はどうするのでしょうか?
A. コントロールパネルで設定してください

WWWサーバに関してのパスワードを変更する場合は「WWW管理用コントロールパネル」で、メールに関するパスワードを変更する場合は「メール管理用コントロールパネル」か「ブラウザメール」より行なってください。

ページの先頭へ

Q. 初期のパスワードを忘れてしまった場合、どうすればいいですか?
A. 1.こちらより書面をダウンロードしてプリントアウトしてください。

2.ご記入、ご捺印の上、以下の住所にご郵送ください。

〒150-0044 東京都渋谷区円山町3-6 E・スペースタワー
フリービット株式会社 クラウドインフラ コンサルティングセンター

ページの先頭へ

Q. UNIXは良く知らないので、基本的なコマンドを教えてくれませんか?
A. UNIXについてはサポートしておりません。

ページの先頭へ

Q. ブラウザで、自分のサイトが見えないのですが?
A. 以下の通りとなります。

お客様のURL(http://www.お客様ドメイン名)にアクセスした際に、「DNSエラー」 というようなメッセ-ジが表示される場合、ドメイン名の登録が終わっていないことが考えられます。

ドメインの登録には、お申込みから2週間程かかります。
また、登録後のドメイン情報はインタ-ネットを通じてDNS(ドメインネ-ムサ-バ)に行き渡るまでに時間がかかる場合があります。
このような場合には、ドメイン名(www.お客様ドメイン名)ではなく、設定通知書に記載されている、WWW設定-移行中のWWWサーバ名
(「http://w1.div.rasch.jp/~WWW管理者用ID」もしくは、
http://w2.div.rasch.jp/~WWW管理者用ID」)
を入力し、アクセスをご試行ください。

ページの先頭へ

Q. サーバにトップページのHTMLファイルをアップロードしたのですが、ドメイン名 例)(http://www.your_domain.co.jp/)でアクセスすると別のページが表示されてしまうのですが?
A. 以下の通りとなります。

まず、アップロードされたディレクトリをご確認ください。
/htmlディレクトリと同じ階層に「.html」ファイルがある場合、表示されません。
/htmlディレクトリ内へ、再度アップロードをしてください。

/htmlディレクトリ内にアップロードしているのに、初期の画面が表示されてしまう場合、「index」から始まるファイル名の拡張子をご確認ください。
index.htmの場合、表示されませんので、index.htmlに拡張子を変更してください。
「上書きしますか?」などのメッセージが出た場合、上書きを選択してください。

ページの先頭へ

Q. 退会の方法を教えてください。
A. 書面にて承ります。
退会手続きは弊社専用の書面にてお願いしております。

ご解約のお手続きにつきましては、以下の窓口までお問合せください。

9:00~18:00 月~金(土・日・祝日を除く)
Tel:0570-012275

本サービスを退会される場合以下の点にご注意ください。

○ 退会は「解約申請書」の消印月の翌月末をもってのご解約となります。
ご請求は翌々月までとなります。
(例)平成14年9月30日解約ご希望の場合
        ↓
平成14年8月31日までに解約申請書を弊社までお送りください。

○ 最低利用期間は6ヶ月となっております。
利用期間6ヶ月以下のご解約はできませんのでご注意ください。

○ 未払い分の月額利用料があった場合、本サービスにて使用しているドメインの指定事業者の変更はできません。

ページの先頭へ

Q. 郵送物の宛先を教えてください。
A. 以下のようになっております。

〒150-0044 東京都渋谷区円山町3-6 E・スペースタワー
フリービット株式会社 クラウドインフラ コンサルティングセンター

ページの先頭へ